●ratscats web pageの更新したときの報告とそれにまつわるお話。
●秋葉原を散策したときの掘り出し物や変わった出来事の日記など。
●昔の8bitのころのパソコン、ポケコンのお話
●1980年代のアーケードゲームのお話
●pcゲーム(エロゲー、ギャルゲー)に関するお話
カレンダーから選択
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
最新トラックバック
カテゴリーで抽出
ブログ内検索
最古記事
(04/13)
(04/14)
(04/15)
(04/16)
(04/17)
昨日、できなかったFX-9000Pを更新しました。調子に乗って、動画も入れました。
このちっちゃいグリーンディスプレイを見ていると、まだのんびりしてた時代に心が戻って癒されるようです。
シャープのカタログを更新
横長の紙を幾重にも折りたたんでスティック上になっているタイプのカタログです。
pc-1245やpc-1501等が掲載されています。しかし初のBASIC搭載ポケコンPC-1211は姿を消しています。この少し前のカタログは手持ちを探しましたが見つかりませんでした。
ついでに、PB-1000とキヤノンのカタログを更新
注目はF-300P、一見ポケコンのようなプログラム電卓です。
ドットマトリックス表示で20×4行表示。アルファベットも入力できそう、対話式のプログラミング言語だそうです。
トランプカードのマークのキャラクタも表示できるようで、ゲームなんかもプログラミングできるかもしれません。(すごくほしい)
ただし最大336ステップのプログラムエリアだそうです。
このちっちゃいグリーンディスプレイを見ていると、まだのんびりしてた時代に心が戻って癒されるようです。
シャープのカタログを更新
横長の紙を幾重にも折りたたんでスティック上になっているタイプのカタログです。
pc-1245やpc-1501等が掲載されています。しかし初のBASIC搭載ポケコンPC-1211は姿を消しています。この少し前のカタログは手持ちを探しましたが見つかりませんでした。
ついでに、PB-1000とキヤノンのカタログを更新
注目はF-300P、一見ポケコンのようなプログラム電卓です。
ドットマトリックス表示で20×4行表示。アルファベットも入力できそう、対話式のプログラミング言語だそうです。
トランプカードのマークのキャラクタも表示できるようで、ゲームなんかもプログラミングできるかもしれません。(すごくほしい)
ただし最大336ステップのプログラムエリアだそうです。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可